0歳4ヶ月児の様子(赤ちゃん返りについても)

2歳児が本格的にイヤイヤ期に突入しました。ヤバいっす。ほんで最近は語尾が「〜か」とか「〜からぁ」になっていて面白すぎるのでわたしも同じ語尾(活用形?)で返しています。ちなみに「イヤ」に相当する言葉は「いらない」です。

次子は離乳食を開始しています。

  • 授乳回数は7〜6回
  • 夜間は1回か2回起きてくる。2回目が起床になることもあるのでそのときは夜間1回カウント(だからなんだってばよ)
  • 片方しか飲まない問題はいつの間にか解決した
  • いつの間にかおもちゃでよく遊ぶようになっているので助かっている
  • 夜の就寝時間は長子の生活リズムと合わせられるようになってきた
  • 奇声? 大声を出すようになってきた
  • 授乳時の手足のバタバタ具合が激しい
  • 寝返りはしないが、左右には倒れる
  • 鼻グズが解消されたためメルシーポット利用をいったん中止している

赤ちゃん返りについてですが、「抱っこ」という単語を覚えたので次子をあやすために抱っこしようとするとすかさず「抱っこしたい〜*1」と言ってきます。あと、今まで一人で食べることができていたのに食べさせてと言ってきます。観察していると、フォークで刺しにくいものだったり最終的には食べるけれどあまり乗り気ではないものなどは確実に言ってきます。今までは手を使ってでも一人で食べていたのに。冒頭でも書いたように本格的なイヤイヤ期に突入してきたのでこっちも関係しているのかもしれません。抱っこ問題は明らかに嫉妬ぽいものが見えます。気を引かせるような言動が目立つことがあるので、次子の存在に複雑な思いを抱いているようです。

*1:長子的には「抱っこして」という意味

長子、ついに発熱しました。本人はいたって元気です。新学期だし、新しい子も入園してきているだろうからそろそろくるかな〜とは思っていましたがさっそくです。今回は朝の起床時から声枯れしていてハスキーになっています。

次子はずっと右にしか倒れていなかったのですが、左側にも倒れるようになりました。あと、おもちゃで遊びまくるので何か渡しておくと寝るまでかしゃかしゃやっています(クシャクシャ音が鳴るおもちゃとオーボールでよく遊びます)。

最近観たもの観ているもの

ケイゾク」シリーズと「SPEC」シリーズを立て続けに鑑賞しました。一回だけだし駆け足だしとくに「ケイゾク」シリーズは字幕機能無しで観たのでまったく台詞が聞こえないときはあったのですがまぁなんとか楽しく観ることができました。とくにTVドラマ本編の『ケイゾク』は度々人気があるっぽいなと読み取れる記事を読んでいたので、ねんね期の対応で今が一番観やすいので満を持してって感じです。1週間ほどかけて観れるときはひたすら観ていたのでこの流れで更に続編である「SICK'S」シリーズへ行くにはちょっと疲れたのと、個人的には一区切りついたのでこちらのシリーズについては鑑賞予定は未定です。

「SPEC」シリーズの完結は「これなんてファイナルファンタジー?(もしくはなんてRPG?)」って突っ込みたくなる内容でした。でも、佐野元春さんの「彼女」シーンは好きだなぁ。ここだけ何度か観返しました。
瀬文さんを観ているとわたしの中にある演者イメージとかけ離れているため、ついつい『パンとスープとネコ日和』*1とか『めがね』とか『プール』とか小林聡美さん主演作品へ戻りがちになります。その流れで『ペンションメッツォ』を観たりもしました。ちょっと『かもめ食堂』みがありました。

で、あとはU-NEXTでひたすら『水曜日のダウンタウン』を観ています。おかげでお笑い芸人に詳しくなりつつあります*2。今はこういうものを流しているほうが心が楽になるので飽きるまで観ていこうと思います。『アメトーーク!』もよいですね。

日中は上記のように映画とかバラエティ番組で濁していますが、本来ならば『FINAL FANTASY 7 REBIRTH』を限られた時間で進めなくてはいけないので夜はこちらを優先することにしています。進行はいまだグラスランドエリアのワールドレポート埋めを行っているところでして、ミドガルズオルム戦にすら進んでいません。この進行度で育休中にクリアできるのかいって感じです。なんせ次子が夜間に2回きっちり起きるのであんまり夜更かしができないのと、なんにせよTVゲームを遊ぶなら夫の休日前の夜しか今はできないかなーってところでして。気長にやっていきますわー。

*1:住職役なので坊主ですけど

*2:ただしネタを観ているわけではなくてWikipediaで人物を調べているだけですが

長子が園に入って丸一年が経ちましたが、発熱したのは最初の半年だけでとうとう鼻風邪以外の症状が出ないまま冬を越してくれました。なんて丈夫なひとなんだ・・・。最近は言葉も達者になり、膝でスライディングしたりあいかわらず登るのが好きだったりで活発です。歌もよく歌っています。園でも概ね自宅と変わらぬテンションで過ごしているようで、入園時と180度違うのでびっくりです*1
次子は新生児期より体を横にしたり捻ったりはしているのですが、いまだ寝返りの兆候を見せません。寝返りって何?ぐらいの感じです。首は座っているのでうつ伏せのときは顔を上げますが、手を抜くとかは分かってもいなさそうです。このままだといつの間にか寝返りしている、いつの間にかずり這いしているとかが起きそうです。

*1:自宅では常にハイテンションなのですが、園ではおとなしめでした

0歳3ヶ月児の様子

なかなか記事を書けないでいる間にもう4ヶ月児になるとは。

  • 授乳回数は9〜7回
  • 足を握ったり触っていたり、例えばわたしの太ももなどに当てさせておくとおとなしくなる
  • 首がすわった
  • あやすとよく笑うのとよく喋る
  • おもちゃで遊ぶはまだしない。握らせてもすぐ離している
  • 抱っこすると襟元を掴んでくる
  • そろそろと思い20〜21時台で寝かすようにしている。授乳で寝落ちしないタイプなので寝るまで添い寝・・・こっちが寝落ちるやつ
  • うんちは朝にしっかりと毎日出す(だいぶ前から)
  • 夜間起床はいっとき1回だけになったのがまた2回になった
  • 拳眺めブームは終わった模様
  • 体質なのか長子が持ち帰ってきているものに感染しているのか鼻グズは治らず

次は寝返りができるようになっているかなどうかなってところですね。自治体の3ヶ月児健診がまだなので体重と身長がどうなのか楽しみです。

なんでもない記事

赤子育児中、抱っこしているだけだとどうしても心が辛いのでTVerでバラエティ番組を観ているのですが、久しぶりにくりぃむしちゅーの有田を見てびっくりしました。金髪で髪の毛が下りている?サラサラになっている?な感じで。

IPPONグランプリ』を観てやっと大喜利が何なのか分かりました。

あとは、『夫が寝たあとに』とか。こういうのありそうでなかったですね。今はYouTubeとかで一般人がいろいろやっていますからねぇ・・・。長子のときにミキティのチャンネルで母乳育児の話しているのを観たかもしれないな。当時はよく分からなかったからね。

2歳1ヶ月児の様子

お久しぶりの長子の様子です。今後も変化があったら差し支えない程度にはアップロードすることもあるかもです。

言葉

2歳になる前、それこそ次子が生まれた辺りから徐々に発音できる言葉が増え二語文が増え、今は日々爆発的におしゃべりが上手になっていっています。すぐに聞いた言葉等を発音するようになり、けっこう会話ができるようにはなってきましたがもちろん理解力は乏しいのでまだまだ大変です。宇宙語もたくさん入っているし。でもだいぶ明瞭な発音になってきたのと、同じ組の子の名前も会話に出てくるようになりました。ちなみに、イヤイヤに相当する言葉は「ないよ!」です。よ!が上がります。かわいい。

身体

早生まれにしては劣らぬ身長体重です。赤ちゃん時代から言われていたように大きい子のようです。園が撮ってくれる写真を見ると他の同性の子に比べるとしっかりしています。こればかりは遺伝だからなぁ。
風邪等で休むは昨年9月半ばを最後にありません。鼻水はずっっっと垂らしていますが、発熱しません。わたしの退院日と年始の地震の都合*1で休ませた以外は元気はつらつです。毎日テンション高くてよぉ・・・。

遊び

遊び関係は、今は体を動かすことが好きみたいです。毎日「ジャンプ! ジャンプ! ジャンプ!」と言って飛んだり、登るのも好きだし、公園では滑り台を何十回と往復するようです(夫が連れて行った)。歌も好きでよく『きらきら星』を歌っていますが、たまに『かえるの合唱』と混ざったりしています。童謡は流すと体を横に揺らして聴いています。園で手遊び歌もやっているようで例えば『大きな栗の木の下で』を流すと振りをしています。
園への行きでは「こうえん、こうえん」と言って玄関を出ようとするし、帰宅しても車から降りたら「こうえん、こうえん」と行こうとするようです。都度強制抱っこです。あ、長子の送り迎えは夫がやっています。
最近、シャボン玉デビューしました。

寝相

長子は夫と一緒に寝ているのですが、朝、目を覚ますと夫の鼻に指を突っ込み思い切りスライドさせたり、基本縦で寝ても横になって夫に垂直に刺さる形になるので足で蹴ってくるそうです。というか、夫はだいたい暴力を受けているようです。

食事

食べることは大好きなのですが今頃になって遊び食べをするようになり、そういうときは食べさせるとおとなしく完食します。もしくは「まま(ぱぱ)ちょーだい*2」と言ってスプーンを渡してきて食べさせろと促してきます。こちらが放っておくと一人で食べているんですけどねぇ。あと、困るのは食べ終わるとマグや食器を投げつけることです。これがけっこうキツイよー!


長子が2歳1ヶ月になった日は、三毛猫姉妹が推定9歳5ヶ月になった日でもあります。そう、9年前に引き取ったんですよね。猫の5ヶ月はやっぱり子どもだったなぁ。写真を見ると顔つきが若いし、懐かしいや。


補足

涎、まだ出ます。常に涎が出ていてスタイ必須です。1歳半頃に減ったなと思いきやだったのですが・・・。
歯医者は先日のフッ素塗布を皮切りに定期健診を受けることにしました。ここからは子どもが通っている歯科医師の談になります。虫歯菌をうつすことを防ぐのはほぼほぼ難しいらしく*3、防ぐよりもどのような虫歯菌をもらってしまうかが重要とのことで、例えば親自身がきちんと定期健診を受けて口腔内クリーニングをされているのであれば強い虫歯菌(虫歯になりやすい菌の意)をもらうリスクは減らせるだろうとのことです。おそらく各歯科医師でこの辺りの話は変わってきそうですが、我が家の場合は子どもが通院している歯医者の先生はこう仰っていたので自分がきちんと虫歯予防をすることにします。子どもとは別ですが夫婦ともに同じ歯医者に通っていて定期健診に行っていますのでね、あの、親知らずを抜いてもらった歯医者ですね。あれの施術後も産後並みに痛かったな〜。

*1:園側からの提案だったのですが、さすがにあの地震はどうかなとこちらも考えていたところでした

*2:どーぞだったかもしれない

*3:唾も飛び交うし自宅でマスクしてまで予防しませんし、それに子どもは思いもしないことしますし

0歳2ヶ月児の様子

液体だけを摂取する期間もあと2ヶ月を切りました。

  • 授乳回数は8〜11回
  • 夜間授乳の間隔が少しずつあいてきた
  • 夜の最終授乳時間(赤子の就寝時刻)も22時台から21時台へ移行してきた
  • この時期って音に敏感よね・・・。この頃の長子と同じく夫のくしゃみで「ひぇぇぇぇ〜!」って泣き出す
  • これから始まる怒涛の予防接種の初回を終えた。昨年4月から5本になったのね・・・
  • そういえばホー顔はあんまりしなかったな
  • 正当な指しゃぶりをする
  • 左手を見つけてからはよく左拳を眺めている
  • いつの間にか寝入るときの唸りがなくなっていた
  • 一度だけ声を出して笑った。これから楽しみ

だんだん赤ちゃんから脱していくと思うと寂しい。まだ赤ちゃんでいていいよって思う。大変だけど。動き始めるようになってから会話ができるようになる数年がきっとしんどいのだろうな。だって今まさにうちの2歳1ヶ月児がががが

今は赤子の日中起床時間がけっこう長くてすんなり寝るというわけでもないのでなかなか自由時間が取れなくなってきましたが元気にやっています。最終授乳時間がなかなか早められないので、長子就寝後が必ずしも自由時間というわけにいかなくなってきました。その代わり、長子が園に行っている日中はTVerNHKプラスを利用して主にバラエティ番組をBGMに子守しています。

TVゲームはまっっったくできませんが、しっかり『FINAL FANTASY 7 REBIRTH』はデラックスエディションを予約しました。すっごく楽しみです。『FINAL FANTASY 16』のDLCも遊びたいのですがねぇ・・・。
ところで、我が家は夫がDQ、わたしがFFなので、例えばゲーム音楽を流すときに明確にそうなっちゃうので子どもらは一体どちらの音楽を好むようになるのだろうとか考えてしまいます。DQのサントラはサブスク対応していないので圧倒的にFFのほうが聴きやすい環境ではあります。

寒いけどね

雪の金沢。
寒いけれど雪が積もっている(降っている)時期に旅行に来られることを強くお勧めします。毎年必ず雪が積もる地域に住んでいながら、毎年特別感を持つのが雪だから個人的にはお勧めの観光時期です。桜は全国時期ずらして見ることができるけれど、雪はどこでも見られるものではありませんからね!

20240124082554
しいのき迎賓館。旧県庁です。現在の県庁は鞍月にあります


20240124082622
写真中央やや左側の木の根元の石垣が令和6年能登半島地震の影響で崩れています


20240124082805
兼六園はすぐそこ


20240124082915
広坂。春には桜並木になってトンネルぽくてものすごく綺麗です

0歳1ヶ月児の様子

もう2ヶ月児に突入してだいぶ経ったしだいぶ変わってきたしそれもあって書くのが難しくなってきたところなので急ぎアップロードします!

  • 授乳回数は12~9回と少しずつ夜間も日中もあいてきた感じ
  • 飲んで寝ての繰り返しから少しずつ起きている時間もできてきたけど基本寝てばっかり
  • まつ毛が伸び始めて眉毛も色が分かるようになってきた
  • にっこりと笑う顔が見られるようになった(自発的ではない)
  • 声を出すようになってきた。ハスキー気味
  • 寝たかなと思ってバウンサーに移すとけっこう寝てくれる。長子のときに大活躍したバウンサーには今回も頼らせてもらう!
  • 右拳をなめるようになった。その後、右の親指をしゃぶるようになった
  • 新生児の鼻のツブツブが途中で消えた。寂しい
  • オムツかぶれを起こしていたが当初使っていたおしり拭きに変更したらだいぶ治った。大事にならなくてよかった
  • 夜間の鼻グズ問題についてはこちらに書いた → 夜間の鼻グズ問題 - パラダイムシフト


こんなところでしょうか。
自分の産後の体の変化としては悪露が終わりました。手術の影響と思われる足先の突っ張り感も消えました。今はまだ傷口がじゅくじゅくというかなんかまだ傷っぽい感じです。同じところを切っているから時間がかかるのでしょうかね、どうなんでしょう。

実に3ヶ月ぶりぐらいに長子の風邪がうつり、喉の激痛と副鼻腔炎由来の黄色い鼻水がかむ度に出ます。幸い今週は病院へ行くので症状を話すことができます(発熱しなければ、ね)。長子は鼻水とくしゃみが出ているだけで園へ通っています。昨年4月から思い返すと、わたしはよく長子の鼻水をティッシュで拭いてあげるのですが、その行為でうつっているような気がしなくもありません。いちいち手洗いはしていませんで・・・

赤ちゃん育児は余裕をもってできているのですが、やはり難敵はもうすぐ2歳児になる長子です。もうとにかくずっと騒がしい。昼寝からの寝起きぐらいでしょうか、沈んでいるのは。←面白いくらいにテンション低めです
そして単語や二語分が出まくり始めたのでそろそろごまかしも効かなくなりそうです。fire tv stickのリモコンを夫に渡しながら「これ押してー」って自然な流れで急に喋るものだから瞬間大爆笑してしまいました。久しぶりに心の底から笑ったわ。観るものは「おさるー*1」がお気に入りです。

今のところ母乳のみでいけていますが、飲み方がだいぶマイペースで頻繁に欲しがるでもないし差し出せば飲んでいた長子とはタイプが違うっぽいです。日中はなんとなく2時間おきで起きるので飲ませますが、相変わらず片方で終わること多々。夜間は起きてくるままにまかせていますが飲みたいわけでもなさそうに見えます。今は液体で成長していく時期なのでいったん起きたら飲ませますけどね!(起きるイコール泣く)

*1:おさるのジョージ』のこと

夜間の鼻グズ問題

夜間、次子が必ず鼻詰まりを起こすので長子のときに買ったピジョンの「鼻吸い器 お鼻すっきり」を使うのですが、これだけではまったく改善できずずっとグズグズしながらやがて泣き出すという事態が起こって二人して寝不足になるという失敗を何度かやらかしました。確実な改善方法として、22時前後にメルシーポットで取れるだけ取ってから就寝することにしたら、夜間グズグズさせてはいるものの寝苦しいとまではいかないようで快適な夜間を過ごせています。どうしてものときはピジョンのものを枕元に常備しているのでこれを使うだけで凌げるようになりました。夜間の鼻グズは長子はなかったので*1Web検索すると、赤子あるあるのようでした。

もう一つ、喘息みたいに決まったタイミングで起こる困り事がありまして。これはわたしが該当するのですが、結論から書くと”モーニングアタック”というやつです。明け方 くしゃみ 鼻水 というワードで検索しました。わたしにとっては明け方の授乳時に鼻水が出まくる、くしゃみが出まくる、という非常に困った症状です*2。以前から度々あったのですが、退院後は頻度がグンと上がりまして週の半分くらいは襲ってきます。10月頃に呼吸器内科からモンテルカスト錠を処方されていたのですが、これは気管支喘息アレルギー性鼻炎治療剤でしてこれがきちんと効いていたのだなと。なぜならまったく症状が出なかったからです。快適とさえ感じていました。ちなみに術後3日目までは服用していてそこからはもういいですよと言われたので服用していません。今月下旬に呼吸器内科を受診するのでこのモーニングアタックについても聞いてみます。耳鼻科案件なのかもだけど。喘息症状は今のところ出ていないというよりはそもそも長子が9月を最後に発熱自体しておらず(鼻水は定期的に垂らしていますが)、うつりようもないので体調は落ち着いています。

*1:鼻くそは量産していましたが

*2:起床して活動し始めれば症状は治まります

元日に大きな地震がきてスマートフォンから鳴り響く緊急地震速報に1歳11ヶ月子どもと9歳三毛猫姉妹が少し驚いていましたが、何はともあれ自分たちが住んでいる地域は何事もなく過ごせています。が、少し離れると断水や停電で大変な事態になっている自治体が多いのが現状です。そして、まだ大きいのがくるかもしれない恐怖もあります。揺れていないのに揺れていると感じます。
今回の地震では、何かに掴まっていないとダメかもと初めて思いました。日々のニュースで数字が大きくなっていくのを見ると暗くなるので、こういうときは民放のバラエティ番組観がちになります*1
元日から(おそらく自衛隊の)ヘリコプターが飛んでいる音が毎日聞こえます。今も飛んでいきました。各地から救急隊等が集まってきているそうで。

一人でも多く助かりますように。

*1:TVer活用