断茶しました

とうとう、夜間の断乳ならぬ断茶(断マグ?)を決行しました。
もう明らかに癖になっているだけだということが確信できましたので。いくらパンパースのおやすみパンツをはかせているとはいえ、たまに起床時に漏れちゃっていることもあるしこのままいくとおねしょ待ったなしだと恐怖を感じていました。なので、二人目が出てくる前に、そして自分が休みに入っているので体力的に決行しやすい、あとは、子が日本語を話せない今!ということでこのタイミングになりました。それに今となっては日中に水分摂取もできていますし。個人的には涼しくなってきたことも決行に移った理由としては大きいです。
結果はほぼ初日でクリアしたと言っても過言ではないかもしれません。たまたま断茶決行初日の寝かしつけはわたしが行ったので、マグを与えず泣き出したときはさすがに「ごめんね〜」となって背中をさすったりしたけど思っていたほど長引かずに泣き止んでゴロゴロし出しました。健気〜。ただ、夜中は「だ!」*1と言って2、3回起きましたが。求められても無視です。子は泣きはしますが半分寝ている状態なのでわりとすぐにパタンとなります。ほぼほぼ初日でクリアした感はありますが、夜中に起きるは3日目まであって(2日目3日目の夜間は「だ」は言わない夜泣きにもカウントにならないような半寝状態の起床があった)、4日目からは起きなくなりました。7日目まで断茶決行カウントしましたが、それ以降は完了ということで扱います。やっぱり癖になっていただけだったんだな・・・。1月からの苦労(?)はなんだったんだろう。親としての勘というのは当たっているものですね。保育士さんにアドバイスいただいたものの、残念ながら我が家は園に通い始めても変わりませんでした。
notreview.hatenablog.com
子の言動を見ていると、流れを覚えて行動しているようなのでおそらく寝るときはお茶マグがあってお茶を与えてくれるもの、夜中も与えてくれるもの、と覚えていての夜間起床だったのかなと考えられます。なので、園に通ったからといってそこは自宅での流れなので子的には特に影響がなかったのかな。連絡帳を読むと園では園の流れを覚えて行動しているような報告を読むことがあるので、そういうひとなんだろう。性格だねぇ。



ここ数日で急に言葉が出てきてほんとに急だなと感じています。「おりるー」(椅子から降りるとき)、「つぃったー」(明かりがついたとき、それ以外でもよく言う)、「たっちー」(園で覚えてきた体操のようなものの一環で一連の振りをしながら手をたっちしてくる)、など他にもそんなこと言うんだみたいなのがあった気がするけど忘れました。幼児の発達の話題はセンシティブなものがあるのでこの辺で*2

*1:お茶のことを「だ」と言う

*2:我が子は言葉が遅いほうだと思いますがこれも性格だと考えています。違和感さえ覚えなければ大丈夫