何を今さらという話であることは承知のうえで、さすがに1歳半を過ぎると取り分けご飯でもいけますね。先に薄味で作って食べてもらったり、そういうことを少しずつやり始めました。あとは、野菜のほうが多いんじゃないかというハンバーグを豚ひき肉で大量に作って焼いたものを冷凍ストックしておいたり、生協のものも活用したりしてなんとか子どものご飯を準備しています。相変わらず園では何かしらを毎日おかわりしているほどなので、食べることは好きそうです。なんなら全部(主食、副菜、汁物)おかわりとかしていてかわいい。しかし、自宅ではおかわり制度が無いので果物でごまかしています。すりおろしりんごの残り汁を飲むときがめちゃくちゃ嬉しそうでなによりです。

子どもは活発になってきて、第2子が生まれる頃にはますます一筋縄ではいかなくなっていそうでそこは夫に頑張ってもらおうと思います。もう既になんでもかんでもすんなり終わらなくなってきたので・・・。本人の言葉の出は遅いほうかなとは思いますが、こちらの言葉はちゃんと理解しているので会話はできなくてもやり取りはできています。なんだか不思議です。



文具女子博が地元で開催されるので嬉々としてチケットを取りました。うまくいけば産休前の年休消化に入っている頃なので、気持ち的には楽に楽しめそうです。文具といえば、ベッド横に大量の文具を収めたタワー型のレターケースを置いているのですが、毎朝そこを子どもが漁ってから階下へ向かいます。起きたらまずはベッドから降りて文具タワーへ、終わったら本棚へ、みたいな。さすがに寝室は触られたくないからといって片づけようにも片づけられないので、そのうち興味を失せるだろうで見守っていますが、文具好きになったらそれはそれで。