最近のハイライトは、フルネームさん付けで呼ぶと挙手するようになったことです。名前の部分を三毛猫姉妹に置き換えても挙手することがありますが、なかなかの精度です。これ、自分の親が仕込んでいたもので、正直バカにしていたのですが急にやるようになったのでただただ驚きました。何をしているのかは理解しているわけではないと思いますが、できるようになるものなんですねー。あとはなぜか食べているときとか、合間にお茶を飲ませたときにも挙手しますが、これはどういう意味で挙げているのか分かりません。
人の真似もするようになっていて、分かりやすいのは両手をパチパチです。わたしがキッチンで粉を払うのに手をパンパンすると、赤子がパチパチします。こりゃー下手なことできなくなってきたなと思いました。こちらが気づいていないだけで、既に真似している行動がありそうな気がしています。


義実家への帰省期間が6日間なので離乳食について調べ中です。キッチンを多少は使わせてもらうこと、食材は現地調達、あるいは既にある食材を使わせてもらう*1、しかないのかなって感じです。あとレトルトも。これも現地調達できるから助かりますね。なんだかんだお米は貰うにして、レトルトをかけるのが手っ取り早そう。あとはバナナさえあれば大丈夫かなー。まだ視野に入れているのは、いつものフリージングストックをクール便で送ることなのですが、そこまでするのもそろそろ1歳近いしこれからも義実家へは夏かお正月かには行くのだろうから、親である自分が柔軟に対応していけるようになることが大事なのかなと考えています。なぜなら、義実家とはいえ他人のキッチンでがっつり調理をやりたいとは思っていないので。用意してもらったものをそのうち食べるようになるのだから、帰省時は今までどおり甘えまくるのだ!*2 あと1ヶ月あるので生協を検討してみて、あとはとくにたんぱく質の幅を広げておかないとかなと考えています。主食についてはお米はもちろん、うどんやマカロニは食べるのですが、パンを食べないんですよね。まぁ、小麦製品は大丈夫そうなので、主食はなんとかなるでしょう。
持ちものリストを作成しているところですが、昨年の今頃は入院時のリストを作っていたなーと思い出しました。

*1:帰省時はまだ取り分けはせずに専用で用意するつもりで考えています

*2:ただ、さすがに長い期間は嫌だそうです。そりゃそうですよね。今回は飛行機の都合上こうなりました。あ、飛行機乗り継ぎで行くんですよー