0歳7ヶ月児の様子

これを書くときは手帳を見ながらまとめているのですが、こういう作業も楽しいものです。

  • ずり這いの初観測は6ヶ月児の終わり頃でした。そして最近ではハイハイもやるようになってきました。あとは立ち上がろうとするような仕草もします。支えのないところでやろうとしているのでチャレンジャーだなというか、己の能力をまだ分かっていないなというか
  • 下の歯2本!
  • ひとり座りをしました。最初のお座りはちょっと見ていない隙にできていてびっくりしました。寝返りもずり這いも初観測から3日前後経った頃にやりまくり始めて1、2日でマスターしています。案外お座りはフラフラしているように見えて絶妙なバランス感覚で背筋ピーンとさせて支えています。1人遊びがさらにはかどっているようです
  • やっと前髪を切りました。たぶん、あるあるなんですけど、映画『ジャンヌ・ダルク』のミラ・ジョボヴィッチの前髪とまんま同じになりました
  • なんせ髪の毛ふさふさなのでドライヤーを当てるのですが、最初は泣いていたけれどだんだん慣れてきたようです。赤子は泣きかぐずりでスタートするのがデフォルトなんですねー(いまさら)
  • おんぶデビューしました。抱っこだと絶対ぐずらないけど、おんぶだと寝ぐずりするのね・・・。ほっとけば寝るので気にしていません。ただ、アップリカだとぐいーんって後ろに首を反らして寝ていることも多々。なのでわたしは猫背になっちゃう。あと、太ももの付け根の神経を圧迫するのでおんぶしたまま座っているのは30分でもけっこうキツいです。軽度ですが椎間板ヘルニア持ちなので腰は大事にしないといけないのですが・・・
  • 結局6ヶ月児のときもストロー練習しなかったので7ヶ月児でなんとか習得しました。あとは自分で持って飲むようにしないとなー。赤ちゃん用の麦茶ってどうなんだろうと気になりつつも、我が家はもともと麦茶を常備しているので最初からそれを飲ませています
  • 人見知りはおさまったのかなぁ?
  • セパレート服デビューしました。ロンパースはもちろんかわいいけれど、こちらもかわいいですねぇ。人間ぽくなった
  • 抱っこするときとか手を伸ばしてきたり、抱っこすると肩とかをギュッとしてくるようになりました
  • お風呂について。8月は3週間ほど夫の補助(入る前と出た後の補助)があったので久しぶりにバウンサーで待機させたら泣き出す始末。また落ち着いてきましたが。そして、お座りできるようになったので足だけ洗ったらわたしの膝からおろして直接床に座らせて洗っています。楽になりました。バスチェアを買うか真剣に迷っていたのですが、今はこれで問題ないのでよいです。いらん情報だとは思いますが、お風呂掃除はきちんとしています
  • お昼寝をしないと16時の離乳食が怖いので、14時過ぎてもしない場合はおんぶに頼るようになりました。三毛猫姉妹が15時前後で階下へ降りてきて鳴くことがあるため*1、赤子のお昼寝を続行させるためにおんぶし続けているのがこの時間だとベストだなという判断によるものです。お昼の授乳後に寝る場合はここまで気にしません
  • 0歳児の必要な予防接種を全て受け終わりました。何事もなければ次に小児科へ行くのは1歳児健診となります
  • お風呂上がりにシートマスクをつけていたら泣かれました
  • 最後は離乳食について。7倍粥50〜60g、野菜2種合わせて25g、タンパク質15g、たまにフルーツやヨーグルト(どちらもしっぶい顔して食べます)。やっとこの量まで増やせました。これでペースよくて30分、だいたい40分、タイミングが悪いと50分。フルーツとかまで食べさせると50分コースです。時間じゃないのは分かるけれど長いのもどうかと思いますし、あとひと月ほどで3回食、そして自分で食べる練習をしていくことを考えると少しはタイムを縮めたいです。でも、タイムとごはん量を観察しながら量を増やしていく過程はやっていて面白いです。あとは、栄養を離乳食でまかなえるようにするにはもう少し食材を増やした方がよいことは自分が一番よく分かっています! ちなみに、朝よりも夕方の離乳食タイムのほうがペースがよいです。朝は7時か8時(赤子の起床時間による)、夕方は16時です

身長は計測のときの振れ幅が大きすぎてあまりアテにしていませんが、体重はほぼ10kgになったので重いです。どちらも平均ゾーンから上に抜けました。退院時、3ヶ月児健診時、6ヶ月児健診時、全てにおいて「たくさん飲む・食べると思います」と言われています。退院のときは看護師さんが言葉を選んで「元気なので飲むと思います」と言われたことが、あとあとになって「そういうことね」と繋がりました。ただ、自分から飲みたい・食べたい主張が無いんですけどね・・・。だからわたしはこの言葉にいまだに振り回されています。

*1:現在、三毛猫姉妹は日中を2階で過ごし、夕ご飯後はまたしばらく2階で過ごし、夜間は1階で過ごします