0歳5ヶ月児の様子

3ヶ月児頃から月日が過ぎるのが早くなってきたけど、4ヶ月児から更にスピードアップしています。我が家の5ヶ月児は以下のような感じです。

  • 身体的には寝返りで腕が抜けないことがある、ことが無くなって更に腰を反らして毎日腹這いに励んでいます。前へ進むことはできず、回転しかしません。寝返りし始めた頃よりは向き変更が早くなりました。すげー
  • 仰向けに戻るようにはなりました
  • 離乳食1回食開始。舐める程度の量だったり、10倍粥だったら大さじ1食べるときもあるけど、まだまだまだまだ本気モードではありません(赤子が)。まったく口を開かない日もあります。野菜は5種類しか試していません(ニンジン、カボチャ、ホウレンソウ、ナス、ジャガイモ)。しかも全てひと舐め程度。主食はお米、食パンの白い部分を試しています。たんぱく質、果物は6ヶ月児になったら取り入れてみます。ストローと麦茶も6ヶ月児になったら再挑戦します
  • 基本的には夜間は起きず、20時台から翌5時〜7時台の間に起床するようになりました。たまに3〜4時台にむにゃむにゃし出すことがあるのでそのときは結局授乳しています
  • 足を上げて掴むようになりました
  • 4ヶ月児の頃にちょろっとあった親以外の人に抱っこされたり話しかけられたりしたら泣くやつ、今のところ発生していません。先日、夫の知り合い3名、子ども3名が訪ねてきてそれはそれは騒がしかったのですが普段通り目が合うとにっこにこでした。抱っこされても泣かない。三毛猫姉妹は子どもにパニック起こして猫1は網戸と窓の間に逃げ込んで出られなくなるという事件が発生しました(網戸側の窓を半分開けていました)。夫が首根っこ掴んで室内に戻しました。2階だったんで万が一網戸が外れて落ちたら(脱走したら)と思うと恐ろしい
  • 授乳回数は5回。夜間授乳があれば6回
  • 授乳時間は口を離すまでやっていたら少し長めになってきました。片方だけで満足して終わることもあります。相も変わらずおなかへった要求がありません!
  • 5ヶ月児の半ばから朝寝・昼寝・夕寝の時間が極端に短くなりました。朝寝なんてけっこうな時間していたのにだいたいどれも30分で、昼寝は長いときで2時間程度しますが・・・
  • そういえば、モロー反射消失してるな。うつ伏せ寝でモロー反射もなにもないよね
  • 頭の寝汗が凄い! ぐっしょり、汗くっさい
  • BCG接種したよ。注射器タイプのは毎回泣くのにこれは無反応で終了していた・・・
  • 日中はベビーベッドかベビージム上でおもちゃで遊んで過ごしてもらっています。寝返り返りもできるようになってからは仰向けにゴロンと転がっているだけのときもあるので、そういうときは話しかけたり絵本を読んだりしています。必ずじゃないです。ひとり遊びさせ続けているときもあります。あと、猫を認識したので見つけると嬉しそうに追視しています。ちなみに私からよくやるのは、ベビーベッドの柵から指先だけ出して追視させるやつです。隠したり上下左右に動かしたりして遊びます
  • 寝返りできるようになるまではあれだけバウンサー頼みだったのに、今じゃお風呂時の待機にしか使いません。使用期間は生後半年前後って本当だったんだな
  • 4ヶ月児のときからですが、うんちが水っぽいものから粘度のあるものに変わりました。しない日もあります
  • おもちゃで遊べるようになりました。特にオーボールとカシャカシャ鳴る布がお気に入りです
  • 腰がまったく座っていないのでお座りはまだまだ先のように見えます

こんな感じです。ちょっと長くなってしまいました。

ここ1週間ほど3〜4時台にむにゃむにゃし出すので、結局授乳しています。クーラーをつけているから喉乾くのかなと思って。夜間授乳の有無は離乳食が軌道に乗らないとなんともできない気がしてきました。まだ麦茶も飲まないし。
ここまでで感じたのは、赤子ってちゃんと段階踏んで成長していくってことです。身体や心の成長は個人差はあれど、例えば生活リズムなども自然と整ってきたし、授乳間隔も(産まれた頃は無理ゲーだと思っていた)。

そういえば、入院中は赤ちゃんのあやし方とか抱っこの仕方すら分かりませんでしたね。親も自然と成長しています。

赤子、どんどん変わっていきますねぇ。ただよく分からないのは、一日を通してめちゃくちゃ寝てばっかりの日がたまにあることです。でもまぁ、ここ数日であまり朝寝も昼寝も夕寝もそれほどしなくなってきたかも。ただひたすら腹這いになって何かの修行でもしているかのようにベビーベッドで唸っています。最近はおすわりの兆候ぽい動作をするようになってきたので、7月中に成功したらいいなと思って見ています。寝返り返りはするようになりましたが、本人はうつ伏せ状態が大好きのようなのであんまり仰向けに戻らないです。

おぉ、急にベビージムをこなれた感じで使うようになったぞ。柱を足で揺らして真ん中に吊るしてある人形を揺らして遊べるようになったぞ。しかも、今までだったらこちらからあやさないとケタケタ笑いしなかったのが揺れる人形を見て発している。まーそのままの勢いでその後のお風呂待機時のバウンサー上でずり落ちてドア開けてたけど。頭はバウンサー上にあったから大丈夫(本人も何事もなかったような顔してた)。こっちは髪の毛洗っている最中にドアが開いたもんだからびっくりしたよ。ドアとバウンサーの距離は最短にしてあったので大事にならずに済んでよかったよ。バウンサーも一番下にしてあったし。

ゴジラ

そろそろ『シン・ウルトラマン』をキメたいのですがなかなか踏ん切りがつかず映画館へ足を運べません。でも、いずれ。
ところで、わたしは『シン・ゴジラ』ほど完璧な映画は無いのではと思っていて、個人の意見ですが箇条書きします。

  • 内容に無駄が無い
  • 要点だけで構成されているところが好き。裏のドラマは多すぎるくらいあると思われ
  • 観客に良いも悪いも突きつけない、正解も間違いも突きつけない、とにかく事実のみで進行している。その見せ方がパーフェクトだと感じる
  • 職業上だと思われるがセリフが早いため聴き入る・観入るしかない
  • ゴジラのデザインが格好良すぎる
  • BGMの入り方が神がかっている(楽曲自体も良い)→もちろんサントラ買った

シン・ゴジラ』のゴジラって非常に猫に似ているんですよね。そう感じるのは、第4形態を真正面から捉えたフォルムと(下半身のぽってり具合)、ゆらゆら揺れる尾。めちゃくちゃ我が家の猫1を彷彿とさせてきます。体型は猫2も一緒ですが、あの尻尾ゆらゆらは猫1が基本しているのでとくに。猫2はあんまり尻尾ゆらゆらしないので。庵野さんは猫好きらしいので取り入れているところはあるんじゃないかなぁと思うんですよねー。

ゴジラに関してはこちらにも記事を書いていました。こちらのブログはほぼ写真のために残しているので、現在は年一更新と書いても過言ではありません。とはいえ、初めて長く続いたのでこれからも保持はしていくつもりです。fc2のほうは夫が知っているので、知らぬところで書きたいなと思い始めてはてなダイアリーを使い始めたという経緯もあります。
http://dinocon.blog79.fc2.com/blog-date-20131024.html
http://dinocon.blog79.fc2.com/blog-date-20131030.html

赤ちゃんがいると童謡などを流しておくとよいとは思うのですが、ついつい好きな音楽を選びがちになってしまいます…。もちろん、童謡も流すのですが、いろいろ耳に入れてくれればなぁと思うのです。現在流行りの邦楽、古今東西の有名なロック、映画やTVゲームなどのサントラ、など。邦楽はKIRINJIを選びがちですが。Apple Musicに“はじめての”シリーズがあるので手っ取り早くジャンルいろいろな音楽を聴けます。便利だー。
KIRINJI(キリンジ)は、弟さんが作られた楽曲がゆったり優しめで流しておくのにちょうど良い感じなんです。お兄さんの楽曲はメロディーが心地良くてこれまた良し(歌詞は要注意ですけど)。ちなみに、これは以前投稿したのですが、KIRINJIは夫からの影響で聴くようになりました。夫と音楽の趣味はまっっったく合わないので本当に唯一です。なんせわたしの音楽の入り口はGLAYですので…。ほんで2019年からはKing Gnuにハマり、昨年からはVaundyもお気に入りになりました。常田さんといい多彩ですよねー。

自分でうつ伏せできるようになってから恐ろしいくらい寝るのでよっぽどの安心感があるのでしょうか。抱っこと一緒なんですかね。うつ伏せ寝するようになってからバウンサーを使う機会がめっきり減りました。もともとお座り前後までとは思っていましたが、なんだか寂しいです。ですが、これからももっとできるようになることが増えてそれらを見ることができるかと思うとその寂しさも少しの間だけかなとも考えたりします。

それにしても授乳中は上になっている方の手*1が自由自在に動きまくって大変です。わたしの襟ぐりを掴む引っ張る、わたしの前髪を掴む引っ張る、わたしの鼻を掴んで穴を塞ぐともうやりたい放題です。

*1:横抱きしています

ゲームと育児

赤子には日中はお出かけ以外はなるべくベビーベッドで過ごしてもらっています。レンタルだし返却まで思う存分うつ伏せするがよい!(寝返りできるようになるまではぶっちゃけオムツ交換台としての役割が大きかったのでやっとベッドとして活躍している気がします!) 疲れたらうつ伏せのまま寝ているしそのほうが落ち着くようです。
夜間授乳が突然なくなって2週目なのですが、これからも起きてもよいけど夜間は授乳しない方向で対応していきたいなと考えていますが、授乳しちゃうほうが楽なんですよねたぶん。まだその場面に遭遇していないので結局どうするかは分かりませんが…。まぁ、そもそも日中も授乳要求のないひとなので離乳食を食べまくってくれることを期待しています。
で、離乳食ですが、まずはスプーン慣れとして舐めてもらう程度で与えたところ最初の2日間は拒否反応がありましたが、3日目からはスプーンを吸うようになりました。ストロー(麦茶)もやってみたのですが3日目の時点でいったんやめてしまったためこちらもしつこく咥えさせていけば慣れそうな気がします。まだ本格的にごっくんしている(ぱくぱく食べている)感じはありませんが、あまり吐き出していないので少しは胃に届いていそうです。まだまだ腰が座っていないので慣れさせるため、ぐらいの気持ちで進めています。


Nintendo Switch Onlineで『MOTHER2 ギーグの逆襲』をプレイしていますが毎日さくさく進んでいて乳児育児中でもやりたいことはできる、ということが分かりました…。”ゲームはBGM命”なわたしのプレイ方法ですが、時と場合によってはミュートでプレイせざるをえないのは致し方ないですね。というかですね、据え置き機はまったく触れないというか触りにくくなったので持っててよかったNintendo Switchです。しかも昨今はPS4とNSその他コンシューマ機で遊べるタイトルだらけですからね。ぬるゲーマーにとってはありがたやーな時代です。
来年、夏には『FINAL FANTASY 16』発売、冬には『FINAL FANTASY 7 REBIRTH』発売だとかでこれ絶対に今年の東京ゲームショーに情報出るんじゃないの? 行きてー!ってところですがそんな勇気はありません。自宅にて続報を心待ちにしています。PS5を手に入れにゃならんけど(そういえばPS最新機購入理由は毎回FFナンバリング新作のためですわ…)。
肝心の『MOTHER2 ギーグの逆襲』ですが、家族の名前をつけて遊んでいます。犬に猫2の名前をつけたので序盤で離脱して悲しいですが。おちょうしものキッドなどとの戦闘曲がかわいくってすごく好きです。ゲームセンターCX有野課長がプレイしている回を観たときにすごく印象的だったので覚えていました(序盤しか観ていないので内容はそれ以上は知りません。ストーリーものは後で自分もプレイするかもしれないのでなるべく観ないようにしています)。
ところで、RPGというものを分からずにプレイした思い出のソフトがありまして、『らんま1/2 朱猫団的秘宝』というのですが、既にコアゲーマーだった当時の友達が遊んでいたのを真似て買ってもらいましたが自分にはすごく難しくて中盤までも行けずに挫折しました。今だったら絶対にクリアまでいけると思うのでNintendo Switch Onlineに出てこないかなぁ、なんて。レベルという概念とか武器防具を装備とかそういうことが分かっていなかったんですから…(いやもうビックリ)。敵前大逆走とか乱闘とかなんかそういうのを覚えています。『ペルソナ3』をPSPで遊んだときに総攻撃を見てこのソフトを思い出しました。断片的にしか覚えていないので懐かしいです。

今年の9月で推定8歳になります

あらためて猫の生活用品を紹介したりします。フード以外は変わっていないんですけどね。

トイレ

あいかわらずこの組み合わせです。猫トイレ丸洗いはできれば1ヶ月ペースでやりたいもののサボり気味。1泊留守にするときはこちらにも猫砂を入れておきます。普段は予備扱いで片づけています。

フード

気づいたのは2年前、血尿が出ている猫がいる!ってことで動きが明らかにおかしかったのが猫1でした。トイレに入っては出てを繰り返していたので病院へ連れて行くと、採尿キットを渡されさぁここからが猫1に対して申しわけないことをしてしまったのですがなんと1年も採尿できずにいました(血尿はたまにあったものの悪化している節が見受けられなかったのが不幸中の幸いでした。本当にごめんなさい)。しかし、これでは当然ダメだと奮起してとある採尿テクを試したところあっさり成功して以来なんということはないものになりました(ちなみにつわり中だった)。
猫の採尿って難しいとかも聞くけどこれで一発OKでした。この情報は本当にありがたや…。ちなみに、我が家の場合は猫トイレをケージに入れているので就寝前に扉を閉めておきます。翌朝のご飯後に絶対にトイレへ行くので(本来ならご飯前にトイレを済ませている)、そのタイミングでケージの扉を開けてトイレを出しておいておしっこし始めたらトレイ(うちは缶の蓋)をさっと入れ込んで完了です。

朝夜2回の1回20g、間食なしの食事スタイルです。体重は成猫になってから約3.6kgあたりをキープしています。ちなみに、朝は5時半、夜は夕方ですが16時です。ただし、これは人間が家にいるときの場合です。朝は旅行で留守にでもしない限りは変わりありませんが、夜ご飯は帰宅時間次第になります。今は自分が育休中なのでこの時間でご飯にしています。

もはや余談ですが、療法食になる前はニュートロのチキン、毛玉ケア、ワイルドのチキンの3種類を混ぜて出していました。猫2はどこも悪くないのですが予防の意味合いも兼ねて同じものを食べてもらっています。で、分かったことは、毛玉ケアのフードって効果あったんだなってことです。療法食だけになったら毛玉を吐くようになりました。頻繁ではなくて換毛シーズンで2回ほどとかですが。ほんで吐く系は基本的に猫2が多いです。三毛猫姉妹のすごいなと思うところはなんでも食べるところです。いきなりフードが変わっても問題無しです。ありがたや。

水入れは変わらずオーカッツのもの。ごはん入れは九谷焼のお皿です。フードは変わらずOXOのポップコンテナに入れています。

衛生面

あとケージ側に常備しているものとしてお掃除スプレーがあるのですが、本体はずっと下のものを使っていますが廃盤商品なので中身だけこれまたLION製品のものに詰め替えて使っています。何だったかは忘れました。

なんでこんなにあるんだよって感じだとは思いますが、1階と2階にそれぞれ置いていますんで室内がウェットティッシュで溢れかえっているわけではないです…。猫っておなかが空きすぎると胃液を吐くのですがとにかく猫2はその傾向が強く、なんとなくこれらのもので仕上げ拭きすると安心できるので常備しています。あと、ケージ内とかケージ周りなんかもしょっちゅう拭くので。まぁ、人間に使っている普通のウェットティッシュにペット用のお掃除スプレー使えばいいんですけどね、私が使いたいから使っているんです。そのうちまとめたくなったら工夫するかもしれません。(ようするに趣味みたいなものです)

ケア用品

リッチェルのものは1階と2階に1個ずつ置いています。ケージ内にはポールタイプのものをつけています。壁でもやりますけどね!他の爪切りを使ったことがないので使いやすいかどうかは分からないけど不自由はしていません。角度によっては切りにくいけど。特に親指の爪(親指っていえばいいのか分からないが)。換毛期の集中ブラッシングにはこれです!我が家の猫には意味をなさないようで、これですくと端っこの毛先で毛が束になって取れます。処分せずに持っているけどもう出番はないかなー。こちらを日常的に使っています。シリコンブラシでやった後の抜け毛取りとしても使います。ブラシにシュッとしてからブラッシングします。つけないときもあります。ケージ内にはハンモックをつけているのでここで寝ているときもあります。猫の寝る場所はローテでだいたい決まっています。青色もあります。引き取ったときはこれとは別のキャリーケースでしたが2頭一緒に入れていたほど小さかったなぁ。思えば推定5ヶ月だったというのですから子猫時代から一緒にいたことになるのね…。

猫1

引き取り時に同じキャリーケースに入れて連れ帰り、最初に出てきたほうを姉としました。それが猫1です。
以下は通院歴になります。

  • 虫下し
  • 避妊手術
  • 避妊手術後の縫われたところが痒いのかなんなのか分からないがその辺りをしきりに舐めるためハゲどころか皮膚が赤くなっている。どうも痒い時期があるらしく最初の頃は病院に連れて行って痒みを散らす注射を打ってもらっていたが今は対処していない。なのでおなかの毛が薄い
  • 左前足怪我、病院で縫うなどの治療をしてもらう
  • 片目が腫れる、病院で目薬を処方してもらいしばらく点眼
  • 血尿、おしっこから砂が…。今の療法食が合っているらしく大丈夫な値になったが採尿はもちろんフードも継続中。猫2も今までのフードを食べ切ったので予防を兼ねて同じ療法食を食べている

もう何かと病院にかかる猫でして。天然系というか何を考えているのか分からない系の猫なので本猫はとくに気にしている様子はありませんが、当然こっちが心配になるっつーの。

猫2

通院歴は圧倒的に少ないです。

  • 虫下しあんど下痢
  • 避妊手術
  • いっとき左耳の内側に掻き傷のようなものをこさえていたので病院で塗り薬をもらいつけていたら完治し再発も無い

猫2はこれぐらいしかないです。何かあるのはいっつも猫1です。
ただ、猫2は胃液でもフードでも吐くタイプです。あと、水を飲んだ後むせています。子猫の頃は毎回むせていましたが今はたまに。シニアになってもむせる。それが猫2。食後に即全リバースするのも猫2。


今は元気いっぱいの三毛猫姉妹です。年齢的にはシニアの域に入ってはいますが、まだ「年いったなー」を感じることはないです。追いかけっこもしていますし、じゃれ合いもしています。性格も癖もまったく変わりません。

0歳4ヶ月児の様子

数年サボっていた福猫記録、そろそろ投稿します。あいかわらず猫1が話題持ちです。


赤子は寝返りができるようになるとすきあらばうつ伏せになって頭を上げているかそのまま寝落ちするか。寝るとき絶対にうつ伏せになるので息の確認をしつつ掃除したりしています。ベビージム上でも同じことになるのでバウンサーと使い分けて過ごしてもらっています。寝返り返りはやったはやったけどまぐれかもしれないので観察中です。2ヶ月児ぐらいのときからうつ伏せさせていたもののまさかうつ伏せが大好きなひとだとは…。どうりで泣きもせずひたすら頭を上げていたわけだ。親の話ではわたしもそうだったらしいのですが、きょうだいはうつ伏せが嫌いだったそうなのでその子その子の特徴ですね。

では、我が家の4ヶ月児の様子を箇条書きします。

  • 3ヶ月児も終わる頃にたっかい声を出すようになり1週間ほどブームだったが今はいろいろ織り交ぜて声を出す
  • 下唇を口に含むようになった
  • 目の前でリングフィットやると嬉しそう
  • 私が自分で自分のおなかを叩くと音なのか仕草なのかケタケタと笑う
  • うんちが毎日出なくなった。本人はご機嫌
  • 授乳回数はほぼ6回(授乳要求については諦めました…)
  • 夜通し寝なくはないけれどやっぱり2〜4時台に1回は起きる
  • 寝返りができるようになった
  • それのせいかなぜか22時台にも目を覚ますようになった
  • 授乳を開始してもニヤァっと笑って飲まなかったり授乳中に私が声を出したりよそ見すると口を離したりするのでなるべく視線を動かさず不動で授乳を行うようになった。飲みムラってやつか?
  • ドラミングみたいな動きをするようになった。とにかく手足がよく動く
  • 人見知りではなさそうだが両親以外のひとの声で話しかけられると泣く。姿ではなく声で判断しているっぽい
  • おもちゃで遊ぶという概念はまだ無さそう。おもちゃといわずそこにあるから握る、叩くって感じ
  • お な ら が く さ い

こんな感じかなぁ。次はずり這いかお座りでしょうか。成長著しいとは思うのですが、他の動物と比べると人間の赤子の発育・発達ってすごく時間がかかりますね…。

赤ちゃんの前でリングフィット遊んだら「なにこいつ」みたいな好奇心いっぱいの顔で声出してた。

肩が毎日痛いので以前やって効果があった肩こり改善メニューをやっています。そろそろ大丈夫だとは思うけど腹筋ばかりのはちょっと避けてストレッチ系のものをやりつつ妊娠中からいっさい運動をしていなかったのでプラマイゼロの体重をなんとかしたいと思いまして…。

4ヶ月児になって授乳時の落ち着きの無さがすごい。手がめっちゃ動きます。飲まなさすぎてうんち出ないわ突然の本気泣きしだすわ、まぁ19時頃だったから寝室で授乳したら寝たのですが。授乳時の体勢も問題有りそうなのですが、一過性かもとも見ています。ほんで翌日、バウンサーに乗せている間に大量うんちで悲惨なことになり午前中からお風呂に入れました。その後も2回うんちしてうち1回は漏らしちゃったけど今回はバウンサーは死守しました。危険と思われるときにはバスタオルを二重にして敷いて乗せていますので。

久しぶりに夜通し寝たなと思ったらそれが2日続いたり。

確実に日々成長していっているので面白いのだけどやはり一日中赤子と過ごすのは精神的にしんどくもなります。とくに生理前は体調がよろしくないのでできれば横になっていたいけどそうもいかないし。育児は一人よりも二人以上で行うのが気持ちの面では助けになります。とか感じていますが、今は正直なところ赤子と過ごすことに間が持たないからかも。もう少ししたら離乳食も始まって動き出して目が離せなくなって忙しくなるのかな。不安はもちろんあるけど楽しみしかないってのも凄いよねぇ。だって全てのことがお互いに初めてで何が起こるか分からないし起こるであろうこともどんな風なのかとか楽しいしかないじゃん。

三毛猫姉妹と赤ちゃん

これ、我が家のユニークポイントでは?
今は人間以外の生物と同じ家に暮らしている人なんてたくさんいるのでそこまで大げさに書くことでもないのだろうけど、まぁまぁのテーマになりそうなのでネタがあれば投稿していきたいと思っています。

で、今のところはそんなにネタはありませんという…。

むしろこっちが猫と赤ちゃんの動画をYouTubeで観て喜んでいるという体たらくです。

共存方法については今は赤ちゃんが自分では動けないので楽ですが、動き出すと毛とか毛とか毛に神経質にはなるだろうけど(既になっていますが)、でも、いるものはいるし落ちるものは落ちるので分かる範囲で防御していくことになりそうです。もう猫毛が口に入ってるんじゃないかと思います。それぐらいそこかしこに猫毛は舞うものです。でも今のところアレルギー反応が出ているわけではないし、出たらそのとき考えるしかないよねという感じでやっています。
今は育休中なので朝夕2回の掃除機かけとカーペットへのコロコロかけ、猫ベッド用になっているクッションへのコロコロかけ(本当は中に入り込むタイプのものなのに上に乗って使っている三毛猫姉妹です)、毎日ではないけれど床の水拭き、あとは猫関係無いけどどこかしらを掃除することを日々のタスクにしています。それこそ、階段の手すりを拭くとかのレベルです。ドアノブとかね。今もっともやらなきゃいけないのはレンジフードだって分かっているんだけどマダテヲダシテイマセン。
あ、あと毎日のように櫛を入れています。前足の爪も週一チェックして切っています。いや、それは子どもが産まれる前からやっておけよって話なのですが、お恥ずかしながら定期的にできていなかったんですよね。でも、赤子の世話をしているうちになんで猫の世話はきちんとしていないんだ!って憤ってきまして。



あ、ハピパラ買っちゃったんですよ。合間プレイのあつ森に変化が欲しくなりましたのでね。子育てしていてもゲーマーではありたいので。でも、子がゲームを分かりそうになったら大っぴらには遊びづらいかな…。

赤ちゃんとお風呂

高い声が出るようになったなーと見ていたら急にそればっかりで喋る?ようになった赤子。できることが増えて楽しいのでしょうね。

ところで、3ヶ月児もあと少しというところまでなんと沐浴スタイルでした。そろそろマズい!と思い(離乳食始まる頃にまだ沐浴スタイルってのは乳児の発育段階としてふさわしくないのではないかと個人的には考えていまして…)、一緒にお風呂に入ることにしました。やり方はなんでもありだと思いますので我が家のというか私のやり方は以下です。
 1. 赤子をお風呂場前にバウンサーに乗せて待機してもらう。その際、バウンサーには体拭く用のタオルを敷いたうえで
 2. 自分の頭と体を洗う
 3. 赤子の洋服とオムツを外してお風呂場へ。膝の上に乗せて頭を洗う。シャワーぶっかけ
 4. 湯船に一緒に入って頭以外を洗う。赤ちゃん用全身ソープを湯船内で使っちゃう
 5. 赤子を先にあがらせる。バウンサーにてタオルでくるんで待機してもらう
 6. 自分もあがって洋服着て塗るもの塗らせてもらってから赤子をベビーベッドへ連れていきやることやる
これ、今の時期だから湯上がり後に多少は待たせているけど、産まれた頃の季節だったらできないですね。夫が参加できるときはお風呂に入る方が赤子をささっと入れてしまって片方が受け取ります。一人でやるよりは断然楽です。
ちなみに待機場所として布製品であるバウンサーを使っているのには理由があります。ベビーバスはリッチェルの膨らますタイプのものを使っていたのですが、これに赤子を入れると足の方が浮いてしまって危なかったからです。

それにしても朝からたっかい声出して側からみるとテンションぶち上がっているようにしか見えないけど実際そうなのかな。

あつ森ですが、やっと島の評判を星5にしました。本当にものや柵を置きまくっただけです。あとは、紫のパンジー青いバラと金のバラです。実は生物もあと少し残っているんですよねー。最初の1年で頑張らなかったんですよー。最近は合間にプレイするあつ森が日々の楽しみです。